ラ「そんなわけで俺らの『今年を振り返る』の企画終了、かな?」 ス「あれっ?いつの間にそんな企画めいたものに…?」 ヴ「『めいた』じゃなくて、本当に企画だったみたいだよ」 コ「お前人の話全然聞かねーな。仕様がないかタコだから」 ス「タコじゃないけどコロネロ先輩の話す言葉は一言たりとも聞き漏らさない自信があります!」 コ「嘘をつけ嘘をっ!!」 ラ「そこの二人は進展0だな…」 リ「俺もスカルの発した言葉なら一語一句全てを記憶してるぞ」 ス「あぁ、そですか」 ラ「そこも同じかよ」 ス「そーゆうランボさんこそ。くっつくつもりがあるのなら早くリボーン先輩とウエディングケーキにでも飛び込んじゃっててください。目障りです」 ヴ「ケーキよりようかんがいい」 リ「何でケーキなんだ。勿体ないだろ」 コ「バーベキューだろ!」 ス「バーベキューは煙が…」 ラ「そーゆう問題ちがうから!!何で飛び込む必要があるの?!!」 リ「俺はスカル一筋だぞ。死んでもランボとウエディングケーキは御免だ。あ、でもケーキは食いたい」 ス「あぁ…そですか」 ヴ「寒冷前線」 ス「えっ?」 ラ「あああえっとえっと、そだ!最後に皆でさ、クリスマスに何が欲しいかとか言ってみようよ!!」 ヴ「何それ」 リ「今時クリスマスって…」 ラ「いやいやいやクリスマスに今時も何も。そして去年サンタに手紙書いてた奴が何言ってんの(『サッカー』参照)」 コ「俺は…ん?浮かばね」 ヴ「今必要なのは自由使用可能な実験体」 コ「いつもと同じだよなそれ」 ス「はいはいはーい!俺はやっぱりコロネr」 リ「ああああぁああ何だコロネか?チョココロネだろ?しかも俺の手作りがいいだろ?よし」 ラ「いまのリボーン凄く必死だった。何あれ可愛かった」 ス「あー、ランボさん見てると痛い人の典型がこれだって思い知らされますね」 ラ「うん、ごめん。スカルにだけは言われたくない」 コ「今年も残すとこあと数日か…」 リ「なに急にマトモな人ぶってんだ?」 コ「いや、あのな、俺さ。今年すっげーマトモだった気がするんだけど」 ヴ「気のせい」 ラ「あー‥俺今年凄く頑張った。もういいよってくらい頑張った」 コ「何をだ?牛の真似か?」 ラ「お前含めて全員のお守りだよ!!!」 コ「……えー‥」 リ「俺は今年いっぱいスカルを愛した」 ス「俺はコロネロ先輩を愛しました」 ラ「俺はお前たちを見ながら一方通行って言葉の意味を重々理解した。まぁ…あれだよね、面子は兎も角もうしばらくはこの5人で…」 コ「5人?」 ラ「え?5人」 リ「お前ら覚えてるか?この家はな、そもそも俺がスカルが仲睦まじく暮らす為に買ったんだぞ」 ヴ「むつまじい【睦まじい】[意]互いに気があって仲がよいこと」 ラ「あ、辞書ネタ引っ張るんだ…」 ス「つーか睦まじくって。無理ありますね」 コ「2人にしろ5人にしろ、この家に仲良いとかゆーのは似合わなくね?」 ラ「ちょっと待ってそれ困る。俺たち仲良し設定なのに」 ス「…‥えええっ?!!!」 コ「おいおい嘘だろ」 リ「あぁ…俺とスカルだけならまだしも」 ヴ「あり得ない」 ラ「…はあぁ…こんな5人ですが。来年も宜しくお願いしたい、です」 コ「誰に言ってんだ?」 リ「多分世界中の俺のファンにだな」 ヴ「僕たちに来年が来るかどうかも微妙なところ」 「「「「!!!!!!!!!」」」」 ******* 落ち着かない彼らにはオチもつけられない(上手くない) そんなわけで、2007年もこの子達と桜井を宜しくお願い致しますーっ!